日本ERI株式会社 高松支店
20周年記念
BIM申請と
実務の最前線
~32,000件の実績が語る高松支店の今~
高松支店の開設20周年を記念し、BIMを活用した確認申請の最新情報と、
32,000件を超える申請業務で培った実践的なノウハウをわかりやすくお届けします。
日々の業務にすぐに役立つ内容をご紹介しますので、ぜひご参加ください。
📅 開催概要
📅
日時
2025年10月8日(水)13:30~16:00
🏢
会場
あなぶきアリーナ香川 会議室1
👥
定員
50名(先着順)
💰
参加費
無料
🗺️ 会場案内図
🚗 お車でお越しの方
高松自動車道「高松中央IC」から約15分
一般車の駐車場はないため、周辺施設をご利用ください
どこに駐車ナビ高松
が便利です
🚃 電車でお越しの方
JR高松駅より徒歩約4分(300m)
ことでん高松築港駅より徒歩約4分(320m)
🎯 プログラム構成
第1部:基調講演(13:30〜14:30)
テーマ
:「いよいよ始動!BIM図面審査、その先に広がるBIMデータ審査の未来」
講師
:日本ERI株式会社 BIM推進センター長 関戸 有里 氏
第2部:実務座談会(14:45〜15:45)
7つのテーマの中から、ご興味のある項目をお申し込みフォームにてご選択ください(複数選択可)。皆さまから人気の高かったテーマをもとに、実務座談会の内容を構成いたします。
🎯 こんな方におすすめ
• 建築確認申請業務に携わる方
• BIM導入を検討されている方
• 審査機関との連携を改善したい方
• 最新の申請動向を知りたい方
第3部:記念写真(15:45〜16:00)
ホワイエ(アリーナが見える交流エリア)で集合写真を撮影
📸 撮影場所
クリックで拡大表示
📱 申し込み方法
以下の方法でお申し込みいただけます。すでに弊社HPを開いている方は、参加申込フォームへお進みください。
高松支店HPで申し込み
申し込みフォームへ
📱 QRコードでアクセス
スマートフォンで
スキャンしてアクセス
📱 QRコードでアクセス
📋 参加申込フォーム
アンケート
第2部 実務座談会 でご興味のある項目を選んでください(複数選択可)
皆さまから人気の高かったテーマをもとに、実務座談会の内容を構成いたします。
1. 確認申請・実務対応
1-1. 確認申請の落とし穴回避術
スムーズな手続きのためのチェックポイント。審査遅延を招く「よくある不備」や事前チェックの要点を実例で解説。
1-2. 申請図書の読み解き講座:審査員の視点を共有
平面図・立面図・構造図など、審査で特に注視されるポイントを紹介。
1-3. 省エネ適判 申請書作成 完全ガイド
一次エネルギー消費量計算書や適合判定資料の作成のコツと効率化のポイントを共有。
1-4. 中間検査・完了検査の現場対応で気をつけること
書類整備・現地立会い・是正対応の留意点を実例で解説。
1-5. 特建物件ヒヤリハット事例集
複雑な用途の物件で起こった事例から学ぶトラブル未然防止の工夫。
1-6. 事例で学ぶ!戸建・長屋の壁量計算とN値
壁量不足やN値の誤りなど、戸建で頻出する指摘事項を具体的に紹介。
2. 制度・法令・行政対応
2-1. 法改正後の最新動向とよくある質問
建築基準法・省エネ関連法などの最近の改正点と、実務で多い質問をQ&A形式で紹介。
2-2. 用途地域と法規制の"勘違いあるある"講座
敷地制限や用途区分でのよくある誤解やミスを事例で解説。
2-3. 建築確認と消防同意の関係性
並行協議のポイントや提出スケジュールの調整法を審査機関視点で共有。
2-4. 行政との上手な付き合い方
協議資料の整え方、説明の工夫、トラブル回避法など、行政連携の現場知識。
3. 構造・設計技術関連
3-1. 構造設計 最新トピックス
既存不適格の扱い、木造構造の傾向など、最近の審査現場からの話題を紹介。
3-2. 中大規模・小規模木造審査のポイント
構造耐力上の注意点、図面の確認ポイントを規模別に解説。
4. 電子申請・BIM・DX関連
4-1. 【実務直結】電子申請の疑問を解決!
ファイル命名・差し替え方法・アップロードエラーの対応など、実務で役立つTIPSを共有。
4-2. 審査の未来を覗く! BIMとリモート検査の最前線
3Dモデルによる確認審査、BIMデータの読み方、遠隔検査の可能性を紹介。
5. 地域・申請傾向対応
5-1. 地域特性と申請対応:高松エリアでのよくある確認ポイント
高松支店ならではの申請傾向や行政の特徴を実例で紹介。
5-2. 香川・四国エリアの行政特性と申請傾向の共有会
自治体ごとの審査スタイルや傾向、注意点を比較解説。
6. コミュニケーション・相談・組織紹介
6-1. 設計者と審査員の"すれ違い"事例から学ぶコミュニケーション術
照会の意図が伝わらない、返答の論点がズレる…など現場での実例と改善ポイント。
6-2. 申請者サポートの裏側:審査機関の工夫と進化
進捗共有、内部照会、期限管理など、裏方の業務改善事例を紹介。
6-3. エキスパートに直接相談!個別質問会
用途判定、省エネ、構造、検査対応など、具体テーマでの質疑応答ブースを設置。
7. 広報・PR・その他
7-1. その他情報コーナー:もっとERIを知る!
高松支店の歴史・出版物『目からウロコ』紹介・ERI倶楽部・委託評価員募集案内など。
参加者情報
※
は必須項目です
代表者氏名:
※
会社名:
※
参加人数(代表者を含む):
※
選択してください
1名
2名
3名
4名
5名
6名
7名
8名
9名
10名
参加者氏名(複数名の場合):
代表者のメールアドレス:
※
代表者の電話番号:
※
記念写真の社内報掲載について:
※
同意する
同意しない
個別相談希望:
※
希望する
希望しない
個別相談内容:
その他ご要望・ご質問:
個人情報保護法に関する同意
※
個人情報の取り扱いについて同意します
お客様の個人情報は、本イベントの運営および今後のサービス向上の目的でのみ使用いたします。
📧 メールで送信
📠 PDFを作成